きたしんのとうふ きたしんのとうふ 食べたい豆腐をつくる 自分自身が食べたい うまい豆腐をつくりたい。 妥協せず、 なっとくのいくまで 磨き上げた自慢の豆腐です。 詳細を見る おいしそうな大豆 見るからに美味しそうで 健康な大豆。 地元の農家さんが 有機肥料で栽培した 国産大豆を使います。 詳細を見る 手間暇をかけること 「昔ながら」というのは 手間隙をかけるということ。 昔の知恵に感謝しながら、 美味しい豆腐のために 手間を惜しみません。 詳細を見る 体にやさしいにがり 海水からつくられる”にがり”。 ミネラルが豊富で 体にやさしい材料です。 昔ながらの製法で 美味しい豆腐をつくります。 詳細を見る 豆腐屋のごちそう 豆腐屋のごちそう。 それがお揚げさんです。 北新の揚げは全て手作り。 手間をかけた分だけ 格別の味わいです。 詳細を見る 手すきのゆば 豆乳をあたためて表面が かたまったところを一枚、 一枚、手ですくい上げます。 手間隙をかける 豆腐屋のゆばです。 詳細を見る なめらかな食感 豆腐のなめらかな食感を もっと楽しみたい! そんな気持ちがプリンになりました。 大豆のさわやかで甘い香りを デザートでお楽しみください。 詳細を見る 自分で売ること 豆腐屋の基本は 自分で作った豆腐を 自分で売ること。 豆腐工房の隣で、 職人が自ら販売しています。 詳細を見る お客様からの応援 お客様のあたたかい応援をいただいて様々なメディアで紹介されました。 豆腐をつくることを通して、 多くの人とつながって いきたいと思っています。 詳細を見る 店主ご挨拶 江戸時代終わりから明治初期創業の 150年以上の歴史を持つ 地元に育てられてきた北新豆腐店。 4代目店主主北村晋也からのご挨拶です。 詳細を見る お知らせ きたしんのお豆腐を日本全国のご家庭にお届けする 「おとりよせ(通販)」サイトをオープンしました。 こちらからご覧ください。 最近の投稿 2020年2月16日豆腐教室滋賀県立盲学校でとうふ教室を開催しました。 2019年9月4日豆腐教室びわ湖のてっぺん西浅井まちづくりセンターでのとうふ教室 2019年7月13日豆腐教室とうふ教室を開催します。 ブログ 最近の投稿 本日、遅い夏休みをいただきます。2020年9月21日 今晩、びわこ放送で当店が紹介されます。2020年9月17日 2020年4月8日、今日は入学式、やっと新学期が始まった。2020年4月8日 とうふ屋さんにお手紙をいただきました。2020年4月5日 日本ネット経済新聞に当店の記事が掲載されました。2020年2月13日 お礼状をいただきました。2019年12月15日 青岸寺さんお庭のライトアップ中です。2019年12月9日 お店の見学がありました。2019年11月28日 今日は醒井水の宿駅の収穫祭2019年11月10日 令和元年、米原曳山まつりも最終日です2019年10月14日 メディア紹介 当店が紹介されたメディアをご紹介します 出張豆腐教室 本格的な手作りとうふの作り方を体験できる「出張・豆腐教室」を行っています。詳しくはこちらから。 お店情報 北新豆腐店 郵便番号 521-0012 住 所 滋賀県米原市米原521番地 電 話 0749-52-0048 営業時間 10:00〜18:00 定休日 日曜日 詳細を見る